本利用規約は、七五三に関する衣装レンタル・美容・写真撮影を行う予定であるお客様と久伊豆神社並びにレンタルパック運営会社(以下「当社」)との相互の信頼を高め、ご利用日当日を円滑に執り行う事を目的として定めたものです。

※展示&ご予約会お申込前に必ず、本規約のご確認をお願い致します

第1条 お申込み・契約の成立

お祝い日当日の衣装レンタルのお申込みはすべて、衣装展示予約会にて承っております。衣装展示予約会にて申込書の記入・申込金のお支払いを頂いた時点で、お申込み(契約)成立となります。
なお申込金は、ご利用いただくパックプランの50%の金額でお願いいたします。
Ex) 3歳衣装レンタルお気軽プラン¥44,000の場合:申込金¥22,000

第2条 衣装レンタル規約

(1)レンタル衣装のひどいシミ・破損・紛失の場合は、状況によりお話し合いの上、実費をご請求させて頂く場合がございます。

(2)貸出期間は当日のみとなります。ご利用当日の16:00までに返却をお願いいたします。

第3条 美容着付時間、撮影時間

美容着付・写真撮影時間は、予めお客様と取り決めました予約時間内といたします。
お客様のご都合により、予め取り決めました美容着付予約時間、撮影時間を超過した場合には所定の超過料金を頂戴する場合がございます。ただし、次の予約使用時間との関連で使用時間などは超過に応じられない場合もございます。

第4条 撮影・写真商品について

第1項 ロケーション撮影について
(1)当社では、当社の定める料金体系・撮影スタイル・納品スタイルによってサービスをご提供させていただいております。
本サイトにて内容と料金をよくご確認の上、ご予約ください。
ご撮影背景、お仕上がりイメージについては、本WEBサイトや久伊豆神社SNSを参考にご理解の上ご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた時点で、当社の料金システム、撮影スタイル、ご納品スタイルにご理解いただけたものといたします。

(2)撮影当日が雨天でロケーション撮影が難しい場合、参集殿内にセッティングをした仮設スタジオにて撮影を行います。40分間の撮影で、お子様のお写真・ご家族のお写真を撮影させていただきます。※50カットデータ保証

(3)ロケーション撮影開始後に途中から天候が悪化した場合でも、撮影は中止せず、工夫しながら最後まで撮影を決行いたします。
お客様のご希望で撮影を中止した場合、その時点で撮影しておりますデータのお渡しとなるため、最低保証枚数を下回る可能性がございます。
なお、着付を開始してからの天候不良による撮影日の日程変更は行えませんのでご了承下さい。

第2項 商品のお渡しについて
(1)データのお渡しはご利用日から約1ヶ月後、ダウンロードURLをメールにてお送りいたします。写真商品の発送は、あらかじめお客様からご指定を受けた場所への業者による配送のみとしており、神社内にてお受け取りいただくお取り扱いはいたしておりません。

(2)商品には万全を期しておりますが、万が一商品に不備のある場合には、1ヶ月以内に真摯に対応いたしますのでご連絡下さい。その際、返金や金品における代償はいたしておりません。また、当社がお客様より頂いた料金の範囲内において補償の責任を負うものとします。

(3)当社でのデータ保管期間は、撮影日より1年間とさせていただいております。それ以降のご追加のご注文で当社にデータがない場合は、データ送付をお願いすることもございます。また、保管期間の終了日にご連絡はいたしておりません。
一度ご納品させていただいたデータの紛失・ダウンロード期限切れ等に伴う再納品につきましては、3,300円を頂戴しております。
撮影プラン、価格、オプション商品内容、着付ヘアメイクの内容や価格、小道具、衣装等は予告なく変更する場合がございます。

第3項 保証について
(1)災害・不可抗力等より撮影をすることができなかった場合、いかなる賠償責任も有さないものとします。
データの保管には十分な配慮をいたしますが、製作中における写真資材の損傷・カメラの不具合による損失・郵送中の紛失・その他災害、
事故など過失によらない紛失もしくは損傷があった場合、お支払い頂いた料金以上の賠償は行えませんのでご了承下さい。
また、撮影中・撮影後の体調不良や、お荷物や物品等の破損、紛失、盗難に関しては責任を負いかねます。

第5条 ご予約内容の変更

ご予約衣装のご変更は、お子様のお身体に合わせた衣装のサイズ調整が必要なため、原則として衣装展示予約会の最終開催日まで承ります。
ご予約日の日程変更は原則としてご利用日前日までとさせていただきます。(第9条に詳細記載)

第6条 費用のお支払

申込金のお支払いは、原則として衣装展示予約会場にてお願いいたします。
ご利用日当日に、残金のご精算をお願いいたします。
お支払い方法はクレジットカード・QRコード決済にて承っております。

第7条 個人情報

当社が保有する個人情報につきましては、下記の範囲内で利用します。
(1)当社が取り扱う商品、サービスの案内のダイレクトメール以外は、一切使用いたしません。
(2)許可をいただいたお客様のみ、アルバム商品サンプル・WEBサイト並びにSNSに利用させていただきます。
個人情報は適切かつ慎重に管理し、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等を防止するとともに、個人情報保護のため適正な措置を講じています。

第8条 解約料

お客様が既にお申込み(契約)された内容をご解約される場合には、下記の解約料金を頂戴いたします。
解約料金は以下の通りです。

解約期日解約料金
ご利用日の14日前までなし
ご利用日の13日前から前日まで申込金の 100%
ご利用日当日申込済みプラン及びオプションの100%

第9条 日程変更

特別警報級の台風やお子様が高熱やインフルエンザなどで体調不良により、お申込み後の日程変更をする場合、無料にて日程変更を承ります。
日程変更の受付期限は下記となります。

ご利用日の前日16:00までのご変更1回のみ無料で可能
ご利用日当日のご変更1回のみ可能(日程変更料金¥5,500を頂戴いたします)

第10条 お客様に対する解約

法令に基づき、次の場合には、お申込み内容を解約させていただきます。
尚、本条による解約の場合、解約にともなう損害賠償、金銭等のお支払いは一切いたしかねますのでご了承下さい。
(1) お客様が指定暴力団・暴力団員・暴力団関係団体または関係者であることが判明した場合 その他法令及び公序良俗違反のおそれがある場合
(2) 他のお客様に迷惑のかかるおそれがある場合
(3) 天災その他、当社側の責任に帰すことのできない事由により当社の使用ができない場合

第11条 施設内における事故・盗難

施設内において、お客様の管理のもと発生した事故・盗難につきましては、当社の故意または重大な過失がある場合を除き、当社は責任を負いかねますので十分にご注意ください。

第12条 禁止事項

法律で禁じられている行為、公序良俗に反する行為及び他のお客様に迷惑な行為は禁止とします。
〔禁止事項の例示〕
(1)大音響の発するもののお持込
(2)引火・発火のおそれのあるもののお持込
(3)悪臭を発するもののお持込
(4)危険な行為
(5)備品等の移動、損傷・汚損

第13条 その他 お願い事項

施設及び景観の保全・維持管理・神社のお祭り等に伴い、建物・植栽・室内の装飾品・器具・備品等の変更や修繕を行う場合があります。
神社の駐車場ご利用時の事故等につきましても当社は一切の責任を負い兼ねますので予めご了承下さい。
カメラマン・ビデオ撮影業者・美容業者等のお持込はご遠慮頂いております。

第14条 カスタマーハラスメントに対する基本方針

1. カスタマーハラスメントへの基本方針

当社では、すべてのお客様に安心してお過ごしいただけるサービスを提供するために、カスタマーハラスメントに対しては、従業員の人権および就業環境を著しく害するものとして、毅然と行動し組織的に対応します。

2. カスタマーハラスメントの定義

厚生労働省が発表している「カスタマーハラスメント対応企業マニュアル」に記載されている『顧客からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員の就業環境が害されるもの』を主に対象として定義します。

またこれらは、未成年のお客様であっても、適用を除外するものではありません。

3. カスタマーハラスメントの対象となる行為

厚生労働省発表「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に準じます。なお、対象は以下の行為のみに限定されるものではありません。

(1) お客様などの要求の内容が妥当性を欠く場合の例

  • 当社の商品やサービスに瑕疵や過失が認められない場合
  • 要求の内容が、当社の商品やサービスの内容とは関係がない場合

(2) 要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものの例

a. 要求内容の妥当性にかかわらず不相当とされる可能性が高いもの

  • 身体的な攻撃 (暴行・傷害)
  • 精神的な攻撃 (脅迫・中傷・名誉棄損・侮辱・暴言)
  • 威圧的な言動
  • 土下座の要求
  • 継続的な (繰り返される) 執拗な (しつこい) 言動
  • 拘束的な行動 (不退去、居座り)
  • 差別的な言動
  • 性的な言動
  • 従業員個人への攻撃、要求

b. 要求内容の妥当性に照らして不相当とされる場合があるもの

  • 商品の交換の要求
  • 金銭補償の要求
  • 合理的理由のない謝罪の要求

(3) お客様によるその他迷惑行為

  • SNSやインターネット上での中傷誹謗行為
4. カスタマーハラスメントへの対応

カスタマーハラスメントの対象となる行為があった場合、従業員を守るため毅然とした対応を行い、必要により当社利用のお断りをさせていただく場合があります。また、警察や弁護士など外部専門家と連携し、法的措置なども含め厳正に対処します。

5. お客様へのお願い

当社は、お客様に寄り添うサービスの提供を心がけ、お客様に安心してお過ごしいただける空間作りを目指しております。しかしながら、万が一、カスタマーハラスメントに該当する言動が確認された場合、本基本方針に則って対応いたしますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

本利用規約に基づきまして、素敵な人生の節目と想い出になるお手伝いの為に快適な空間づくりを目指します。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。